今回ご紹介するのは、
バージンココナッツオイルで肌に栄養を与えながらメイクオフできるオーガニック製クレンジングバームです。
本記事では、みなさんの、こんな疑問や悩みを解決します。
- クレンジングバームは肌への刺激が心配。
- あんまりケミカルな製品は、肌に不安・・・
- 香りが強すぎるのはちょっと・・・
- おすすめがあれば、実際の使用方法や感想を聞きたい!

そんな疑問にお答えします。
常夏フィリピンは、言わずと知れた「美白・美肌大国」ということをご存知でしょうか。

え??年中日差しが強く、美肌なんて無理でしょ・・・?
その通り。
常夏フィリピンで美白を維持するのは、とても大変です。
しかし、フィリピーナは「最強アイテム」を持っています。
そして、私もその恩恵にあやかりました。
今回は「バージンココナッツオイルで肌に栄養を与えながらメイクオフできるオーガニック製クレンジングバーム」について、徹底解説します!
私は敏感肌&ニキビ肌で、ニキビ跡も目立つ肌にコンプレックスを抱えるアラサーです。
そんな私でも、効果を感じることができました・
そのため、肌が弱い方に特にお勧めしたいです。
是非、参考にしてください。
フィリピン発オーガニックスキンケア製造会社human heart natureの特徴
今回ご紹介するクレンジングバームは、乾燥・肌荒れ防止に効果的なココナッツオイルと、それらに加え美容成分たっぷりのひまわりオイル、ホホバオイルその他植物エキスが主成分として含まれています。
原材料を見ると

魅力的な成分だけど、すっごく高そう・・・
しかし、安心してください。
これらの原料がフィリピンでは取り放題。
そして、人件費が安いので良質な製品を廉価で購入することができます。
インドでは、香辛料のターメリックを使用したスキンケアアイテムやアーユルベーダーが盛んなのと同じですね。
クレンジングバームの特徴
効果の特徴
こちら、説明文です。
100% Natural | Hypoallergenic
Melt makeup without the mess
Say goodbye to messy double cleansing. This solid balm liquefies only upon contact with your skin, dissolving makeup with ease.Nutrient-rich cleansing
Remove long-wearing and waterproof makeup – even stubborn mascara, liquid foundation, gel eyeliners and cheek stain – without stripping off your skin’s natural oils and reveal a soft, dewy canvas. Be beautiful barefaced with the nourishment and hydration from virgin coconut oil.✓ Travel-friendly: No-spill solid formula
✓ A breeze to use: Just massage, wipe off and rinse
✓ Economical: A spatula dispenses just enough – can last up to 80 uses!The good stuff
Mineral oil-free, paraben-free, synthetic fragrance-free
要約すると、下記内容の効能があると謳っています。
・頑固なマスカラ、リキッドファンデーション、ジェルアイライナー、チークステインなど、耐久性のある防水メイクを取り除き、肌の天然オイルを剥がさずに、柔らかくてしっとりとした滑らかな肌を保ちます。
・主成分であるバージンココナッツオイルで、クレンジングしつつ栄養と水分補給を行うことが可能です。✓旅行にやさしい:こぼれない固形処方
✓使用する簡単:マッサージ、拭き取り、すすぎだけ
✓経済的:最大80回使用可能!※一度に使用する量は、ほんの少量で十分です。
また、「100%ナチュラル、ミネラルオイルフリー、パラベンフリー、合成無香料」のため、お肌に優しいということがわかります。
成分詳細
成分の詳細は、製品裏に記載があります。
Ingredients:
caprylic/capric triglyceride(vegetable-derived), Cocos nucifera (coconut oil),cetearyl alcohol (vegetable-derived), Cera alba(beeswax), polyglyceryl-4 caprate, Ricicommunis (castor) seed oil, jojoba esters,Helianthus annuus (sunflower) seed wax, Acadecurrens (mimosa) flower wax, polyglycerin-3,hydrogenated castor oil, parfum (fragrance,all-natural), glyceryl caprylate (plant-derived)
成分:カプリル酸カプリントリグリセリド(野菜由来)、ココスヌシフェラ(ココナッツオイry)、セテアリルアルコール(野菜由来)、セラアルバ(蜜蝋)、ポリグリセリン-4カプラート、リシコミュニス種子油、ホホバエスター、ヒマワリの種オイル、デカレンス(decurrens)フラワーワックス、ポリグリセリン-3、水素化ヒマシ油、パルフム(parfum,全天然)、グリセリンカプリル酸塩(植物由来)
植物の成分が多い!

ココナッツオイルとひまわりオイルの効果でメイクオフしているのに、洗顔直後のしっとり感を体感することができます!
使用感
容量40gでコンパクトサイズ。
液が溢れる心配もなく、持ち運びがしやすいです。
✔️使用方法
手や顔が乾いている状態で顔につけていきます。
付属のヘラで、適量取り手のひらへ置きます。
使用する量はこのくらいで十分です。
(この量で「たっぷり目」です。)
その後、頬・顎・おでこ・鼻へのせていきます。
顔に乗せ、指で四方に伸ばしていくと体温でバームが溶けていきますので、肌を強く擦らないようにくるくる回していきましょう。
全体に伸びたら、お湯で洗い流してください。
本当にメイクが落ちるか検証
手のひらに、ティント・ウォータープルーフ下地(日焼け止めSPF50)ファンデーション・アイライナー・アイブローをつけて、視覚的にメイクオフができているか試してみました。
まずは、ウォータープルーフ下地(日焼け止めSPF50)とファンデーションを塗りました。
その後、諸々塗っていきます。
その後、クレンジングバームを縦にのせていきます。
5秒くらい経ったら乳化させるために水を含め、少しだけクルクル指の腹で回し、お湯で流します。
↓結果はこちら↓
ティント以外は肌に摩擦を与えることなく、きれいにオフできています。
今回使用したティントですが、レブロンの「超強力!落ちないリップ」と謳っている製品。

レブロン、すごい
そこで、バームではなくオイルクレンジングを使用し、ティントを落としてみましょう。
軽くワンプッシュ。
このまま全部落としてしまいます。
オイルクレンジングは、ファンデーション等は全く擦ることなくすぐに落ちました。
しかし・・・下地をつけなかった方のティントが、若干残ってますね。
レブロンを使用する時は、専用のポイントメイククレンジングを使用する方が良いです。
※ゴシゴシ擦るとティントが取れるような感じもしましたが、唇色素沈着してしまうので絶対にやめましょう!

・・このままではレブロンがすごい、という記事になってしまいそうだ
※human heart natureのオーガニック製ティントはクレンジングバームでちゃんと落ちました。
✔️香り
香りは無香料です。
ココナッツの香りはしませんでした。
✔️使用感
一言で表すと

しっとりー!
です!
良いと思った点は4つ。
- オーガニックなのに肌に負担をかけることがなくベースメイクがスルッと落ちる。
- その次に、肌の保湿が衰えてない。
- さらに、クレンジング後の化粧水の浸透率が良くなる。
- おまけに肌が栄養をぐんぐん吸収して、元気になっていく。
オイルクレンジング後は、肌が敏感になって、

あー!化粧水が染みる!?
という心配はもうしなくて大丈夫です。

いやいや、そんなの他の低刺激製クレンジングバームでも同じでしょ?
確かに、巷には素晴らしいクレンジングバームがたくさんありますね。
このクレンジングバームの凄いところ、もう2つ言わせてください!
このクレンジングバームの凄いところは、弱った肌にも刺激をほとんど感じることなく使用できるという点。
数年前の私は、オイルクレンジングを使用したい気持ちがあったものの、肌に刺激があるから使用せずにミルククレンジングを使用していました。
ミルククレンジングだと、なかなかウォータープルーフのファンデーションが落ちず、何度も洗う&肌を擦ってしまいました。
そんなことすれば、肌が荒れるのは必然です。
しかし、今はこのバーム一択です。
なぜなら、私でも心地よく使用できたから。
私は、秋から始まる花粉シーズンは、顔が赤くなり痒みが我慢できないくらい顔がボッコボコになる時があります。
多分、蕁麻疹。

そんな時は、水すらつけたくない。
しかし、肌が敏感になっている時でもこのクレンジングバームは大丈夫でした!
私のようなアレルギー性の敏感肌の人でも使用可能だなんて・・・感動!!
さらにお伝えしたいのが、コスパが最強です。
オーガニックのクレンジングバーム、一般では5,000円以上します。
これは2,000円ちょっと。
もう、騙されたと思って使ってみて欲しい。
しっとりが長く続き、肌質を改善してくれる優れもの!
口コミ
フィリピンでhuman heart natureを知らない人はいないくらい、現地ではすごく有名な「ブランド」です。
アメリカとシンガポールにも進出しています。
口コミも複数あり、大体が高評価ですが、一部「ほっぺたが赤くなってしまった」というクチコミも存在します。
値段と種類(価格差も記載)
✔️購入できる場所
フィリピンであれば、human heart natureの専門ショップと一部提携しているスーパーで購入できます。
ドラッグストアに置いていないことも多いです。
わざわざ購入しにショップまで(車で)行かないといけないのですが、ブラント力があるのでみんなこぞって足を運びます。
空港で購入することはできませんので、街中で見つけたらすぐ買うようにしましょう!
✔️価格
フィリピンで購入した場合、セール価格で375ペソ(約840円)
アメリカでは商品展開なし。

さすがフィリピン、やっすうぅ!!!
感想
特に効果を実感したのはメイクオフした直後。

あれ?なんだか肌が滑らか・・・!?
と効果を感じることができました。
肌が敏感になっている時は、メイクオフにはバージンココナッツオイルのメイク落としを使用し、rose mist→敏感肌用スキンケア→ナイトクリームを薄く塗って、肌を落ち着かせます。
(オイルは、肌が赤くなっていた場合は塗らない場合もあり。身体に聞いてみます)
今回私が購入したRose mistはフィリピンで購入したので、約820円。
1個あたり約820円でこの効果は最高です。
オーガニックのクレンジングバームは、この価格では絶対に購入できません。
良い商品に逢えて、大満足です!

みなさん、フィリピンに行ったら試しに買ってみてください。
参考:使い方の注意
良質のクレンジングバームですが、使い方を間違えると効果が半減してしまいます。
注意点をまとめましたので、参考にしてみてください。
【効果的な使い方】
- 手のひらに適量取り、少しづつゆっくり顔に伸ばしていく。(焦って擦らない)
- もうちょっと欲しいなと思ったら、ケチらず追加する。
- 顔全体に行き渡ったら、少量のぬるま湯を顔につけ乳化させる。
- 10回くらい、たっぷりぬるま湯でオフする。
※この時点で、肌の保湿を感じることができます。
※「全くオイルがオフできない!」と最初は思いましたが、大丈夫です。その滑りはココナッツオイルとひまわりオイルですので、そのまま洗顔に進んでください。 - 洗顔前に、手のオイルを石鹸でしっかり落としておく。
※この工程をスキップすると、洗顔の泡が全く立ちません。 - 洗顔はたっぷりの泡で洗う。
- 最初は、週に2回ほどスペシャルケアとして使用し、使用前後の効果を感じてみる。
- その後、ファンデーションをしっかりして外出した時は、その都度使用してみる。
- 大丈夫そうなら毎日使用する。

私は、使い始め数回は、徐々に肌が柔らかくなり、ゴワツキが取れた。という感想でした。
【効果を半減させる使い方】
- 手や顔を濡らした状態でメイクオフする。
- クレンジングバームを手のひらに取る前に、手を石鹸で洗わない(油分をしっかり取っておきましょう。
- 量をケチる。
- 肌に置いた後、ゴシゴシ擦る。(指ではなく、指の腹や手のひら!)
- 洗顔前にオイルのついた手を洗わない。(洗顔は泡たっぷりで!)
- 洗顔をした後、十分な保湿を行わない。(保湿が命)
- 刺激を感じたけど、我慢して使用する。(使用中止!身体の声を聞きましょう)
全てのスキンケアは、肌に合う・合わないがあります。
人ぞれぞれなので、刺激を感じたら「その時の体調」を感じ取ってみてください。
顔が赤くなるほど過剰に肌が反応してしまったら、使用しない方が良いです。
参考までに、私は生理前後は肌が敏感になるので同human heart natureの製品でも肌がほてるような感覚になることがありました。
また、これから秋の花粉の時期なので、恐らくブタクサシーズンは肌が敏感になる可能性があります。
その場合は、使用を中止or週に1度使用するようにしています。
(その間は、メイクせず日焼け止めのみで外出しています)
肌が敏感になる時期は、ハトムギ化粧水や無印良品、低刺激と呼ばれるもの全て試しましたが全て肌に染みてしまいました。
どうしたもんかと考えていましたが、human heart natureのローズウォーターとクレンジングバームはどんな時でも使用することができました。
肌の様子を見てスペシャルケアに切り替えることも。(クリームは必須)
human heart natureの製品は、全てオーガニックですので刺激が強い成分が入っているわけではありませんが、もしピリつきや火照り等、肌の違和感を感じた場合は、自分の体調に合わせて使用頻度を決めてください。

自分に合う使用方法を模索してみてください!
もう一度言わせてください。
肌が弱い方にこそ、バームクレンジングとローズウォーターを使用して欲しい。
肌が落ち着き始めるのを実感して欲しいです。
ちなみに、以前インドに行った時にアーユルベーダーの製品をたくさん買ってきましたが、今となっては

インドで購入したローズウォーター、5,000円くらいしたなぁ・・・
これ、3分の1の値段だし、インド製より効果を感じてるな。
と、嘆いています。
インドまで行かなくても、良質な製品に会えました。
敏感肌の人にこそ使ってみて欲しいです。
↓ローズウォーターもお手頃価格で購入できます↓
まとめ:敏感肌でもOK!おすすめクレンジングバーム:肌に栄養を与えながらメイクオフ!human heart nature
オーガニックで効果のある廉価な価格のクレンジングバームとローズミストがあったら、教えて欲しいです。

現時点で、オーガニック・効果お墨付き・お手頃価格の製品はhuman heart nature一択です。
他にも、私が使用しているおすすめのスキンケア製品を紹介していきます!
ではまた!


