今回ご紹介するのは、
サトウキビとひまわりオイルの成分がたっぷり入った体に優しいオーガニックリップスクラブ です。
本記事では、みなさんの、こんな疑問や悩みを解決します。
- 唇が乾燥して、口紅やリップがうまく塗れない。
- 皮膚が薄い唇は、ケアするのが少し怖い。
- あんまりケミカルな製品は、不安・・・
- お体に優しい成分で効果を感ることができる商品ってないの?
- おすすめがあれば、実際の使用方法や感想を聞きたい!

そんな疑問にお答えします。
常夏フィリピンは、いつも暑いです。
紫外線が常に真夏レベル。
皮膚は乾燥と紫外線で劣化していきます。

え??年中日差しが強いなんて、リップケアしないと大変なことに!
その通り。
常夏フィリピンで美肌を維持するのは、とても大変です。
しかし、フィリピーナは「最強アイテム」を持っています。
そして、私もその恩恵にあやかりました。
今回は「サトウキビとひまわりオイルで唇よみがえるオーガニック製リップスクラブ 」について、徹底解説します!
体に優しいオーガニック製なのに、しっかり効果を感じることができる優れもの。
是非、参考にしてください。
フィリピン発オーガニックスキンケア製造会社human heart natureの特徴
今回ご紹介するリップスクラブ は、乾燥・肌荒れ防止に効果的なひまわりオイルと、それらに加えカルシウムやカリウムなどのミネラルを多く含むのサトウキビが主成分として含まれています。
原材料を見ると

魅力的な成分だけど、すっごく高そう・・・
しかし、安心してください。
これらの原料がフィリピンでは取り放題。
そして、人件費が安いので良質な製品を廉価で購入することができます。
インドでは、香辛料のターメリックを使用したスキンケアアイテムやアーユルベーダーが盛んなのと同じですね。
リップスクラブの特徴
効果の特徴
こちら、説明文です。
99.85% Natural
Kissably smooth lips
A genuinely natural exfoliant that gently buffs away dry, dull skin to reveal softer, smoother lipsBeauty spotlight
Sugar crystals lift away skin’s rough top layer while a rich medley of miracle moisturizer sunflower oil, jojoba oil and beeswax softens skin and locks moisture onto your lips. A hint of cool peppermint tops off the experience.The good stuff
No baddies: Free from parabens and mineral oil
Biodegradable: Free from polluting plastic microbeads
要約すると、下記内容の効能があると謳っています。
乾燥したくすんだ肌をやさしく取り除き、柔らかく滑らかな唇が姿を表します。
自然な角質除去剤を使用。美容スポットライト
砂糖の結晶が肌の粗い最上層を持ち上げ、ミラクルモイスチャライザーのひまわり油、ホホバオイル、蜜蝋の豊富なメドレーが肌を柔らかくし、唇に水分を閉じ込めます。
クールなペパーミントのヒントが体験を締めくくります。体に優しい
パラベンやミネラルオイルを含みません
生分解性:プラスチックマイクロビーズを汚染しません
一番最初に「キスができるほど滑らかな唇」になることができると記載があります。
ふっくらした唇に変身するのが楽しみです。
成分詳細
成分の詳細は、製品裏に記載があります。
Ingredients:
Sacharrum officinarum (sugarcane) extract,Helianthus annuus (sunflower) seed oil,Simmondsia chinensis (jojoba) seed oil,Cera alba(beeswax),caprylic/capric triglyceride (vegetable-derived), Menthapiperita (peppermint) leaf essential oil,
Mentha arvensis (corn mint) leaf essential oil,aqua (water), gluconic acid (plant-derived),sodium benzoate (plant-derived),tocopherol (Vitamin E)
成分
サチャラム·オフィシナラム抽出物、ヒマワリの種子油、シモンシア·チネンシス(ホホバ)種子油、セラアルバ(蜜蝋)、カプリル酸カプリン酸トリグリセリド(植物由来)、メンサピペリータ(ピペリータ)葉エッセンシャルオイル、Mentha arvensis(コーンミント)葉エッセンシャルオイル、アクア(水)、グルコン酸(植物由来)、安息香酸ナトリウム(植物由来)、トコフェロール(ビタミンE)
主成分がサチャラム·オフィシナラム抽出物とひまわりオイル!

サチャラム·オフィシナラム抽出物は、サトウキビのきび砂糖です!
使用感
容量12gです。
一度に使用する量は多くないので(後述します)何度も使用することができます。
香り
香りは、

なんだか薬草みたいな匂いがする!
いかにも体に良さそうな匂い。
原材料にたくさん記載がある「植物由来」たちがたくさん詰まっているので、薬草のような香りがします。
ケミカルな匂いではないので、ご安心ください。
使用方法
まず、リップと指の油分を落としてください。

油分をちゃんと落とすことによって、ひまわりオイルの馴染みが良くなります!
その後、指で適量取り手の甲へ置きます。
使用する量はこのくらいで十分です。
唇に乗せ、指で四方に伸ばしていきましょう。
肌を強く擦らないようにくるくる回していきましょう。
私は、上方向→下方向→縦方向→最後にくるくる回しています。
また、唇の周りもスクラブしています。
全体に伸びたら、お湯で洗い流してください。
お湯で洗い流した時点で、唇の滑らかさ&ふっくら加減を感じることができるていると思います。

一度でこの効果はすごい!
味
甘いです。
きび砂糖です。
通常のリップスクラブ は、口に入ると

にっがい!
となるのですが、こちらはそのまま食べられるレベルの甘さです。
※本当に食べないでください。
サトウキビは、カルシウムやカリウムなどのミネラルが豊富です。
きび砂糖の結晶が、唇の浮いてしまっている皮膚を優しく取り除きつつ、ミネラルが浸透していきます。
きび砂糖は、さとうきびから絞ってろ過した液を煮詰め、その後加工せずに冷却して作られます
精製せずに作られているので、色は黒っぽいのです。
ここからのケアも大切
リップスクラブ で唇がふっくらした後は、必ず保湿を行ってください。
保湿に最適なのがこちら。
Sunflower Lip Miracleです。
こちらは、ただのリップではありません。
ひまわりオイルたっぷりで、このリップスクラブ との相性抜群。
塗る時は、手の甲に落として指の腹でトントンと上からつけるようにするのがおすすめです。
リップスクラブ の後につける場合は、たっぷり目に。
最初は

このオイル、本当に浸透するの?
と思うくらいのオイル感ですが、15分くらいそのままにしておいてください。
唇を擦り合わせる必要はありません。
徐々に浸透しオイル感がなくなってきます。
そのまま就寝ください。
口紅をつけた後の艶出しで使用するのもおすすめです。
リップスクラブ →リップバター→Sunflower Lip Miracleを使用すると完璧!
リップスクラブ は、最初は週に2回ほど、リップバターは日常使いに、Sunflower Lip Miracleは夜のスペシャルケアや口紅の艶出しに使用ください。
使い方一例:リップスクラブ +パック
使用頻度
このリップスクラブ は、唇の皮をむりに剥がすのではなく浮いてしまった皮膚を取り除きます。
そのため、一度ではなく定期的に使用すると唇がより美しくなります。
また、使用すればするほど良質な成分が唇に浸透しやすくなります。
使用感まとめ
一言で表すと

しっとり&ぷっくり!
です!
良いと思った点は4つ。
- オーガニックなのに肌に負担をかけることがなく敏感な唇ケアができる。
- ミネラルたっぷりのきび砂糖が主成分なので、体に優しい。
- ひまわりオイルで唇の保湿が衰えてない。
- 使い続けると唇の水分量の浸透率が良くなってくるのが分かる。
- 口紅の艶出しにも使用できる
リップスクラブ 後は、唇が敏感になって、

あー!余計乾燥する!
という心配はもうしなくて大丈夫です。

いやいや、そんなの他の低刺激製リップスクラブ でも同じでしょ?
確かに、巷には素晴らしいリップスクラブ がたくさんありますね。
このリップスクラブ の凄いところ、もう2つ言わせてください!
このクレンジングバームの凄いところは、パッキパキに割れてしまった唇にも刺激をほとんど感じることなく使用できるという点。
血が出るほど唇が割れてしまうと、もう何から手をつけたらいいか分かりません。
何をつけても痛い。

そんな時は、この季節が無事に過ぎるのを待つしかない・・・
そんな「待ち」の姿勢になってしまいます。
しかし、ずっとマスクをしているわけにもいかず、集中ケアをしたいと思った方、このスクラブ一択です。
唇が敏感になっている時でも優しく唇をケアしながら元気に蘇らせることができるからです。
リップスクラブ を使用した後の、
そんな心配は無用です。
さらにお伝えしたいのが、コスパが最強です。
オーガニックのサトウキビ成分のリップスクラブ 、一般では6,000円以上します。
これは1,280円。
もう、騙されたと思って使ってみて欲しいです。
口コミ
フィリピンでhuman heart natureを知らない人はいないくらい、現地ではすごく有名な「ブランド」です。
アメリカとシンガポールにも進出しています。
口コミも複数あり、大体が高評価です。
値段と種類(価格差も記載)
✔️購入できる場所
フィリピンであれば、human heart natureの専門ショップと一部提携しているスーパーで購入できます。
ドラッグストアに置いていないことも多いです。
わざわざ購入しにショップまで(車で)行かないといけないのですが、ブラント力があるのでみんなこぞって足を運びます。
空港で購入することはできませんので、街中で見つけたらすぐ買うようにしましょう!
✔️価格
フィリピンで購入した場合、195ペソ(約450円)
アメリカでは商品展開なし。

さすがフィリピン、やっすうぅ!!!
感想
特に効果を実感したのはスクラブをお湯で落とした直後。

明らかに唇がふっくら&滑らか・・・!
と効果を感じることができました。
今回私が購入したRose mistはフィリピンで購入したので、約450円。
1個あたり約450円でこの効果は最高です。
オーガニックのリップスクラブ は、この価格では絶対に購入できません。
良い商品に逢えて、大満足です!

みなさん、フィリピンに行ったら試しに買ってみてください。
参考:使い方の注意
良質のリップスクラブですが、使い方を間違えると効果が半減してしまいます。
注意点をまとめましたので、参考にしてみてください。
【効果的な使い方】
- 唇と指の油分を確実に落としておく。
- 手の甲に適量取り、少しづつゆっくり唇に伸ばしていく。(上・下・右・左・最後にクルクル!)
- もうちょっと欲しいなと思ったら、ケチらず追加する。
- 唇全体に行き渡ったら、少量のぬるま湯を唇につけながら少しづつ落としていく。
- スクラブ後にちゃんと保湿を行う。
- スクラブ後は唇の皮膚が薄くなっているので、外出する場合は紫外線対策を行う。
- 最初は、週に2〜3回ほどスペシャルケアとして使用し、使用前後の効果を感じてみる。
- 唇が落ち着いてきたら週に1回にしてみる。

私は、使い始め数回は徐々に肌が柔らかくなり、ゴワツキが取れた。という感想でした。
【効果を半減させる使い方】
- 手や顔を濡らした状態でスクラブする。
- 手の甲や指、唇の油分をしっかり取っておかない。
- 量をケチる。
- 肌に置いた後、ゴシゴシ擦る。
- スクラブをした後、十分な保湿を行わない。(保湿が命)
- 刺激を感じたけど、我慢して使用する。(使用中止!身体の声を聞きましょう)
全てのスキンケアは、肌に合う・合わないがあります。
人ぞれぞれなので、刺激を感じたら「その時の体調」を感じ取ってみてください。
唇が赤くなるほど過剰に肌が反応してしまったら、使用しない方が良いです。
human heart natureの製品は、全てオーガニックですので刺激が強い成分が入っているわけではありませんが、もしピリつきや火照り等、肌の違和感を感じた場合は、自分の体調に合わせて使用頻度を決めてください。

自分に合う使用方法を模索してみてください!
もう一度言わせてください。
↓ローズウォーターもお手頃価格で購入できます↓
まとめ:オーガニックリップスクラブ :サトウキビとひまわりオイルで唇よみがえるhuman heart nature
おすすめポイントは3つ
- オーガニックで体に優しい(ケミカル無し)
- 効果がある
- お手頃価格
オーガニックで効果のある廉価な価格の製品があったら、教えて欲しいです。

現時点で、オーガニック・効果お墨付き・お手頃価格の製品はhuman heart nature一択です。
他にも、私が使用しているおすすめのスキンケア製品を紹介していきます!
ではまた!


