豊かな生活のために貯める力編-人生の6大固定費を見直す-通信費 「お金の大学」では、この貯める力を重点に置いて行っています。 なぜなら、現在、無駄に支払っているコストが多いと、効率良くお金を貯めることができないからです。 まずは何にいくらを使っているのか、その使い方に無駄がないのかを確認をし...豊かな生活のために
帰国後は広報部日本に帰国してから一ヶ月経った マニラ駐在を終えて、日本へ帰国し一ヶ月経過しました。 自主隔離期間中の2週間は、朝と晩に公園に行くくらいで大人しくしていました。 新しく配属になった部署は、私が今まで行っていた仕事とは全く異なり、転職した気分。 3年間も現...帰国後は広報部
帰国後は広報部得意じゃない仕事とどう向き合うか。苦手なものは誰にでもある。 マニラ駐在後、広報部に配属されて早5ヶ月が経過しました。 この間、仕事が朝から晩までの生活で余裕がなくブログの更新が止まっていました。 久しぶりの日本社会・・・・やっぱり独特。 この記事では、5ヶ月が経過し、現在のアラサー...帰国後は広報部
帰国後は広報部【広報の仕事:社内報】社員の幸福度を高めるために私たちができること 広報部の代表的な仕事の1つである社内コミュニケーション(社内報等)に着目し、これからの在り方、どのような視点で社内報を作成していくべきか、混沌とした時代を(広報部員含めて)社員がどう乗り切っていけば良いのかを考察します。会社の命運を握っているのは、私たち広報部員です。帰国後は広報部
管理人YUKIについて管理人YUKIのページ⭐️更新⭐️ 2021年3月末に、3年間のマニラ駐在を終え日本に正式帰国しました。 4月から本社広報部へ配属になり、この歳で初めての職種に少しと惑っています。 現在は36歳。 ...管理人YUKIについて